【川崎市麻生区】成功えのステップ❕「新築住宅・リフォーム各種の手順とコツ」 その②(地鎮祭)

前回は「用途地域」についてお話をさせて頂きました。

建物を建てる場所にも様々な決まりがあり、建てられる建物も地域ごとに異なる事がお分かりになられたと思います。

さて、今回は「地鎮祭」についてお話をさせて頂こうと思います。

地鎮祭を行う前に「地縄張り」を行うとお施主様にどのくらいの広さの建物が建てられるかイメージが沸くと思います。

「地縄張り」という言葉もあまり耳にしたことがない方も多いと思いますので、地縄張りのご説明からさせて頂きたいと思います。

地縄張り

建物を建てる敷地内に実際に建てる家の外周の壁が来る部分をヒモやロープ・縄などで張る事を言います。

建物の実寸なのである程度の広さを知る事が出来ます。

ただ、何もない敷地内にヒモやロープで建物の外周を平面上で表すので、狭いかな?と思う人も少なくないと思います。

地縄張りの様子

地縄張りは加減に敷地内にヒモやロープで張っているわけではありません。

隣地境界線からの離れを正確に出し、建物の実際の寸法通りにヒモやロープを張ります。

この地縄が地盤改良をする為のくい打ちの基準にもなりますので、重要な作業とも言えます。

地鎮祭

地鎮祭とは土地を守る神様に「この土地に建物を建ててもいいですか?」という承諾を得る儀式です。

また、工事中も安全に無事完成しますようにとお祈りをします。

地鎮祭は必ず行わなければならない行事ではありません。

建築主様がお決めになる事です。

もし、地鎮祭を行わない場合、建築予定地の周囲に塩をまいてお清めだけはしておいた方がいいと思います。

しかし、新築で家を建てる行事はあまりない事なので、記念にもなるので地鎮祭を行うことをお勧め致します。

 

①地鎮祭でお施主様が用意するもの

   ・お米⇒1合

   ・お酒(清酒)⇒一升(のしに奉献と記載します。)

   ・海の幸⇒昆布・するめ・尾頭付きの鯛など2種類程度

   ・山の幸⇒季節の果物2~5種類程度

   ・野菜 ⇒トマト・きゅうりなどの地上に出来る野菜やニンジンやジャガイモなどの地中に出来る野菜2~5種類程度

   ・水  ⇒1合

   ・塩  ⇒1合

   ・初穂料⇒地鎮祭を行ってくれる神社へのお礼(3万円~5万円程度)

           ・お車代⇒神職さんが車で現地にいらっしゃる場合はお車代として5,000円~10,000円程度の金額を白い封筒に入れて用意をしておきます。

   *初穂料とお車代は一般的には地鎮祭の儀式が始まる前にご挨拶をしながらお渡しします。

   ・盃⇒地鎮祭の最後にお神酒を頂くために用意をします。

         *紙コップでも問題はありません。

   ・榊(さかき)⇒祭壇にお供えする植物の事です。お花屋さんなどで購入することが出来ます。

   ・半紙⇒お供え物を盛るためのもの。20枚程度あるといいです。

 

②地鎮祭の準備

地鎮祭は土地の四隅に青竹を建てその青竹にしめ縄で囲い盛砂を作ります。

しめ縄には「紙垂」(しで)という白い紙を付けます。

この「紙垂」は「神聖」や「清浄」を表すものです。

青竹やしめ縄・盛砂の砂は工務店が用意します。

 

③地鎮祭の流れ

ハウスメーカーなどの場合、地鎮祭に参列するのは、お施主様・神主・設計者・棟梁・現場監督などが参列しますが、弊社の場合、実際に作業をする人材が参列します。

株式会社狩野建築の場合、お施主様・神主・設計者・棟梁・鳶工などが参列します。

(地鎮祭の流れ)

①開会の儀

②修祓(しゅばつ)⇒祭壇や参列者を祓い清めます。

③降神(こうしん)⇒降りてくる神様を祭壇にお迎えします。

④献饌(けんせん)⇒お供えをしたものを神様に食して頂きます。

⑤祝詞奏上(のりとそうじょう)⇒この土地で建築物を建てる事を神様に報告をして、工事の安全と土地や建物の安泰を祈願します。

⑥四方祓い(しほうはらい)⇒ 米や塩をまいて建物を建てる土地のお祓いをします。

⑦地鎮の儀(じちんのぎ)⇒神様に建築工事を始める事を告げます。

  地鎮の義は清めた・鎌(かま)・鍬(くわ)・鋤(すき)を使います。

 1)設計者⇒鎌で盛砂の草刈りの所作をします。

 2)お施主様⇒鍬で盛砂を起こす所作をします。

 3)工務店の棟梁⇒鋤で盛砂を均します。

この時、いずれも「エイ・エイ・エイ」と掛け声をして3回繰り返す作業をします。

⑧玉串拝礼(たまぐしはいれい)⇒工事が無事に完了するよう、玉串を捧げます。 

         *玉串とは榊の枝の事を言います。

⑨撤饌の義(てっせんのぎ)⇒お供え物を下げる儀式になります。

 

⑩昇神の義(しょうしんのぎ)⇒神様をお送りする儀式になります。

⑪直会(なおらい)⇒お供えした物を参列者で頂き、神前にお供えしたお酒を参列者で頂き閉会になります。

 

地鎮祭は約60分程度で終わります。

地鎮祭は縁起がいいと言われる(大安・先勝・友引)の午前中に行うといいと言われています。

また、(大安・友引・先負)の午後もいいと言われています。

 

町場の小さい工務店は新築工事が出来ないと思っている方や大手ハウスメーカーの方が安心だと思っている方が多いと思いますが、町場の小さい工務店は大手ハウスメーカーのような宣伝力がなく、また、ネームバリューでは大手ハウスメーカーにかなわないので、ご依頼頂いた建物に関しましては一軒一軒最後まで責任を持ち工事をするので品質向上になり、しかも、同じ金額ならワンランク上の建物を建てる事が可能です。

株式会社狩野建築では、新築工事・リフォーム工事全般に対応しています。また、このような地鎮祭などの準備なども致します。

「新築工事・リフォーム」でお困りごと、ご相談などある場合には、弊社、株式会社狩野建築にお気軽にご相談ください。

次回のブログでは引き続き建物を建てる手順と流れに対してのご説明をさせて頂きたいと思います。

 

 

株式会社狩野建築の対応可能工事

(新築注文住宅)

・木造在来工法(在来工法) ・木造軸組み工法(ツーバイフォー) ・軽量鉄骨造

 *建物解体からの建て替え工事も対応可

 *弊社で測量から登記も御対応できます。

(解体工事)

・木造在来工法(在来工法) ・木造軸組み工法(ツーバイフォー) ・軽量鉄骨造 ・鉄筋コンクリート造

(リフォーム工事)

・水回りのリフォーム(・ユニットバス ・システムキッチン ・トイレ ・洗面化粧台 ・給湯器の交換など)

・屋根工事 (・カバー工法 ・葺き替え工事 ・太陽光工事など)

・外壁工事 (・窯業系サイディング ・金属系サイディング ・外壁モルタル ・外壁塗装など)

・外構・エクステリア工事 (・擁壁工事 ・カーポート ・門扉 ・フェンス ・ブロック ・手摺など)

・内装工事 (・室内建具 ・フローリング ・クロス ・クッションフロアー ・フロアタイル 等)

・外部建具工事(・玄関<カバー工法含む> ・雨戸交換 ・サッシの交換など)

 

対応可能地域

神奈川県 (・川崎市 ・横浜市 ・相模原市)

東京都 (・町田市 ・世田谷区 ・新宿区 ・渋谷区 等)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

営業時間 8:00~19:00 (電話受付は9:00~20:00)

 

株式会社狩野建築
〒215-0012 神奈川県川崎市麻生区東百合丘1丁目34-28

対応エリア

神奈川県川崎市を中心に横浜市・相模原市など神奈川県全域
その他、東京都世田谷区・渋谷区・町田市など東京都一部